みなさん、こんばんは!
お元氣でしょうか?
寝れない?ストレスでどうにかなりそう?
そうなんですよっw
色々ありますよね。
わたしもこのシングルマザーのつぶやきを毎日投稿しようと思っていたんですよ。
なのにいつの間にか、2日も経っていて、三日坊主にもならなかったところです。
人生うまくいかないのは、全部じぶんのせいですねぇ。
やっぱり、自分が世界を作っているんですね。
幸せを感じる練習。
自分で選ぶ練習。
自分を先に満たす練習。
毎日の習慣で、少しずつ変われるんですね。
わたしも毎日投稿したら、どう変わって行くのか試してみようと思います。
今日のつぶやき
自分で、コントロールできることはコントロールする
自分で、コントロールできないものは、諦める(いい意味で)
これを知っていると意外と楽になります。
全部じぶんのせいにしなくて済むんです。
自分の、行動や言動、考え方は自分でどうにかできます!(これって気づいた瞬間からすごくないですか?)
だって、怒ることを選択しても選択しなくてもいいんです。なんなら、幸せになることも不幸になることも自分で決めれます!
でも、相手があることは、コントロールできないんです。
怒っている相手は、どうにもできないし(話聞くことくらいはできても)
相手の感情を操ることはできないし、言動も、行動もある意味どうにもできない。
だからこそ、自分ができることの目を向けていく必要があるんですね。
相手のことはどうにもできないけど、その人を前にした時に『自分はどうしたいのか?』選ぶことができるんです。
これは、自分のコントロールできることだからできます。
だから、なにか問題にぶち当たった時
これは、わたしでコントロールできる問題かどうか?を少しだけ考えてみてください。
電子が遅延することありますよね。
これって自分でコントロールできます?
天気が晴れたり、雨だったり
これってコントロールできます?
ってこと。その時々起こりうる何かに出会った時。
コントロールできないことがわかれば、無駄にイライラせずに済みます笑
ある意味、コントロールできないことだから仕方ないって諦められます。
このコントロールできないことが起こった時、コントロールできることを考えれるようになってきたら
少し楽なんです。
イライラする自分を選ぶのか。
仕方ないから、氣に入った本を読んで過ごす、音楽を聴いて過ごす。一番イライラしない方法を探す。
さて、あなたは明日以降、どんな自分で過ごす?
選べるならどんな自分?
では、今日もこれを唱えて終わりにしましょう!
わたしは、わたし。毎日、最高を更新中。ラッキーハッピー〇〇(じぶんの名前)最高!