子どもの虫歯予防。虫歯にしない!させない!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
いずみん

子どもが虫歯にならない方法知りたいですか?
実はいずみんは歯科衛生士!
虫歯になりにくい方法をお伝えします。

これを読めば以下のことがわかります。

・虫歯とは?虫歯にならない方法
・虫歯治療の弊害
・虫歯にならないために
・上手に虫歯予防

目次

虫歯とは?

虫歯とはなんのことかわかりますか?
簡単にいうと、歯が口の中の細菌により溶かされている状態。
白い歯の噛む面や根元の方に、茶色や黒色のとれない表面の汚れや、穴が空いた状態のこと。

虫歯にならない方法。
これは現段階でわかっている方法
それは・・・。
口のなかの虫歯菌を0に撲滅すること。なんです。

できると思いますか?
できたらノーベル賞もらえて、全世界の歯科医を敵に回し、抹殺されてしまいます笑

なので、ここでは虫歯0を目指す、なりにくい方法をお伝えします。

虫歯治療の弊害

いずみん

虫歯治療したことありますか?
痛いし、麻酔気持ち悪いし、また治療しないといけないし・・・
いいことないですよね?

そう。治療を始めてしまうといいこと何もないんです。

一度始めてしまうと期間の長さの違いはあれど、
その歯は何度も治療しないといけなくなり、
最終的には歯を抜く処置になってしまいます。


産まれたら→死ぬ。みたいなのと似ています。
治療を始めてしまう→治療のスパイラル→どうしようもなくなる→最終的には歯を抜く

治療で歯を抜くことは予防できる

生まれるのはどうしようもできないのに
治療はしなくても済むことがある。
ということは歯を抜くことを予防できるという点。
また、虫歯を予防することで、一度治療した歯が長持ちすることがあるんです。

まさにいいことづくめな、虫歯予防見ていきましょう。

*しかし歯周病で抜くことになることもあるので、定期的な検診は行く方がいいかなと個人的には思います。

虫歯にならないために

虫歯のできる条件を簡単に見て見ましょう。
・口の中に菌が分解できる糖がある(要は、口の中に味が残っている状態)
・その時間が長い
・菌の歯を溶かす力が強い

ということで、上の二つは歯磨きうがい・食後のお茶、水を飲むで対応できそうですね。
また、ちょこちょこ食べや、歯の中に長く残りそうなお菓子(チョコ、ガム、アメなど)を大きくなって自分で判断できる年齢になるまで待つ、または親がいて必ず食べた後にうがいさせられる状況なら、コントロールできそうです。

一番下の菌の力が強いに関しては、生まれ持った歯の質や、生まれ持った菌の強さになるのである意味どうしようもありません。

そこでここにどうアプローチしていくのか?
それが以下になります↓↓↓↓

上手に虫歯予防

上手に虫歯予防ですが・・・。
自分で行う方法と、プロに助けてもらう方法があります。
プロに助けてもらう方法は、ご存知の通り
『歯医者さんに行って定期検診してもらう』
になります。
虫歯ゼロの状態、もしくは初期の虫歯の状態から歯科医に通えば
痛くない・楽しい・お母さんにとっても楽ちん!
なメリットがあります。

お口をきれいにしてもらうだけでなく、高濃度フッ素も塗ってもらえて歯をコーティング。
歯の生え初めは特に効果的だと言われてるよ!
最近は、おもちゃがもらえたり、遊ぶ遊具があったり、歯医者さんっぽくないところも増えてるから、親身になってくれるかかりつけの歯医者を見つけてみてくださいね!

自分で行う方法

自宅で毎日できる方法としては、歯を強くする方法と、菌の力を弱める方法を紹介します。
歯を強くする方法
低濃度のフッ素歯磨き粉を使って歯磨き・その後フッ素ジェルを塗って何も飲まず食わずで寝る。
または、フッ素洗口(フッ素の液で口をゆすぐ)、
美味しい味がたくさんあるから、美味しいお口のまま寝られるはず。

フッ素のデメリット、取りすぎが怖いって方は
歯を磨いた後に、キシリトールはいかが?
キシリトールは美味しいのに、菌の力を弱めてくれる優れもの。
100%キシリトールがおすすめだよ!(多くが歯科専売品)こちらから買えます。↓↓↓

https://room.rakuten.co.jp/room_fc49356729/1800006741520176?scid=we_rom_iphoneapp_col_others

まとめ

虫歯菌撲滅しない限り(今の現代医療では無理)は、少し手をかけてあげないと簡単に虫歯はできてしまう。

簡単な虫歯予防は
・歯医者に定期検診に通う
・特に夜寝る前の歯磨き必須!
・食べた後は味がなくなるまで、うがい
・食べた後は、お茶・お水で終わる
・おうちで、フッ素歯磨き・フッ素ジェル塗る・フッ素洗口
・キシリトールをお菓子の後や、出かける前、寝る前にお口に放り込むだけの簡単予防
・できれば、3歳までチョコ・ガム・アメ・甘い炭酸飲料はやめておくのがベター(これは後々書きますが、甘いものや甘い炭酸は依存性あり)

ということで、これを読んで有益だと思ったら、お友達に紹介してくださいね!
このブログは、友人から相談されたもので、みんなにお伝えしたい記事を書いております。
虫歯と上手に付き合って、ハッピーな人がたくさん増えますように!

虫歯になりにくいお菓子こちらで紹介しています↓↓↓(チョコ、グミ、アメ、ガムもあるよ笑)

https://room.rakuten.co.jp/room_fc49356729/1800006741520176?scid=we_rom_iphoneapp_col_others

現役歯科衛生士おすすめ歯科用品↓↓↓

https://room.rakuten.co.jp/room_fc49356729/1800006769351388?scid=we_rom_iphoneapp_col_others

日本ブログ村 ランキング参加しています。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログの更新情報やライフハックを発信中
Twitter→@izumincomcom

いずみんのおすすめを幅広くまとめています
楽天room→いずみんのroom

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次